運営者情報

■運営者プロフィール

SaaS企業でビジネス職に務める。

IT業界をメインに就活するものの、「ITといえばエンジニア」「文系にはハードルが高い」などの偏った認識に直面し、同じ思いをもったメンバーと共同でテックキャリアドライブを立ち上げる。

■ブログ開設の経緯

「IT 就活」「IT 転職」と検索しても、偏った情報しか出てこない

コロナによるパンデミックという大きな社会変革を経て、リモートワークが一般的になるなど、よりITに関する関心や必要性が高まっていると感じます。


実際に、コロナ禍の中でもITに関しては求人数が落ちず、また売り上げもキープできた企業が多くいることがその証明となっていると思います。

そうなると自然とIT業界への転職を目指す方が増えてくると思いますが、私のキャリア支援を通じて思うことは、情報収集に偏りがあるということです。

IT業界というのは、大きく2つに分かれており「受託してITを作る」会社と、「自分たちでITを作って販売する」会社があります。

前者に関しては市場規模もこれまで大きかったので、ネット上に多くの情報がありますが、後者に関しての情報は少ないのが現状です。

IT業界へのススメ

長くIT業界にいますが、IT業界は働き方に関して柔軟で自由さがある会社が多いと思います(もちろんそうではない会社さんもあるかと思いますが)。


また、「ITのスキル」というのは身につけておいて損をすることがないどころか、それがないとこれからの職業人生において不利に働くことすらあるようになってきました。

IT業界は広く人を求めていますが、まだまだ人が足りない状況です。
それによって、他の先進国に比べて日本のITはまだまだ大きく出遅れています。

ITが進みきった世界が未来の正解と言い切るつもりはありませんが、
少なくとも、ITによって享受できることは多いですし、その量や質というのは我々が思っている以上のものだと思います。

ぜひIT企業への扉をノックしてください!

PAGE TOP