ホーム » 内定ノウハウ » IT業界選考対策 » IT業界で評価されるガクチカとは?|IT業界で働く社会人13人に調査

IT業界で評価されるガクチカとは?|IT業界で働く社会人13人に調査

IT業界で評価されるガクチカとは?|IT業界で働く社会人13人に調査

「IT業界から評価されるガクチカを知りたい」と思う方も多いのではないでしょうか?

本記事を読むことで

  • IT業界で評価されるガクチカを作成しやすくなる

といったメリットがあります。

そこで、IT業界で働く社会人13人に調査した「IT業界から評価されるガクチカの要素」を紹介します。

また、本サイトのターゲットは文系の新卒・転職者であることから、IT業界の営業職で評価されやすいガクチカの要素もあわせて紹介します。

IT業界で評価されるガクチカとは?

IT業界で評価されるガクチカの要素には何があるのでしょうか?

実際にIT業界で働く社員13人の回答を紹介します。

日系大手IT社員の回答

特にIT業界に限らず「高い能力があること」、「非常に明確な目標があり、他の人と比べても圧倒的な熱意を持っていること」が伝われば、採用されると思います。

大手IT企業のガクチカでは、①調整力(社内のSE・社外の関係者など多くの人と協力する必要があるため)②課題解決力(ITを使った業務改善はほとんどの場合課題が明確ではなく、解決策も一つではないことがほとんど)の2点をアピールするのが良いと思います。

とはいえ、無理にIT業界から評価されるガクチカに近づける必要はあまりないです。新卒で求められる資質①素直さ②行動力の2つを最低限アピールできていれば良いでしょう。

①集団で何かをしたり、人を巻き込んだようなエピソード(IT業界はさまざまな人と関わり、双方が納得できる妥協点を議論する必要があるため)、②IT業界に興味があることを示すエピソード(資格の勉強・IT業界のインターンなど。ITを志望した動機となる具体的なエピソードがあるとより良い)の2点があれば、評価されると思います。

ガクチカの話し方については、①論理的であること②言葉遣いがビジネス的であること(数値を含めながらエピソードを話す、敬語がしっかりしているとより良い。理由は、大手IT企業の顧客には官公庁などがいるため)の2点ができていれば良いです。

IT業界の中でも会社によって「評価されるガクチカ」は全く異なると思います。特に新卒採用はポテンシャルを見ているため、自分が今までやってきたことをありのまま書くことが大切です。強いて言うならば、AI・DX・最近ではメタバースなどが流行しているため、理解しておくと良いかもしれません。

日系メガベンチャー社員の回答

まず、IT業界に限らず良いガクチカはどこでも評価されますし、またIT業界において特に評価されるような履歴書・ESの書き方はないと思います。

良いガクチカを作るためには、「書けるもの(経験や実績)」を増やすことを日頃から意識すること、そしてそれを「わかりやすく端的に伝える」ことが大切です。

特に後者の「わかりやすく端的に伝える」というのは、面接官をやっていてもなかなか良いなと思うことがないため、社会人などに添削してもらい推敲を重ねることをおすすめします。

ガクチカは結果よりも思考の過程が重要何をやったかよりも、具体的にどうだったから、どういう考えになったか。その結果、何を学んだかが大事です。無理にサクセスストーリーにしなくても良いと思います。どうしても字数制限で詳細を省略して書きそうになると思いますが、固有名詞・数値やご自身が感じたことを省略しないように注意してください。

IT業界では技術の進歩が早いため、最新の情報にアクセスし、スキルを磨くなど「自己研鑽」が不可欠です。

上記に関連し、激しい変化に対応していく「適応力」、またITの営業職観点では「課題発見力と解決力」「PDCAサイクルを回す力」「コミット力」「チームワーク」「コミュニケーション能力」などが必要なスキルかと思います。ガクチカを作成する時は、上記のスキルが発揮できたエピソードを選ぶと良いでしょう。

外資IT社員の回答

ガクチカの内容は何でも良いですが、①結論から書くこと②経験から得たものをきちんと言語化すること、の2点が大切です。

前提として、会社が欲しいと思っている人材にいかに自分が合わせられるかが大切なので、まずは会社の短期的・長期的なビジョンをよく調べ、それに合わせて自分のガクチカのエピソードをあてはめます。

評価されるガクチカは、①ほかの学生と比べてその企業を深く理解していること②ユニークな経験を書けていることでしょう。ただ、学歴や英語力・海外経験はそれなりには評価されると思います。

営業だと、プレゼン力・企画力があることをアピールすると良いでしょう。例えば何か立ち上げた経験・発表した経験・チームのアイデアをまとめた経験などです。

IT業界の面接では、常に新しい知識や市場の変化についていけるかどうかが見られていると思います。そのため、ガクチカは「好奇心の旺盛さ」を伝えられると評価されやすいでしょう。

ベンチャーIT社員の回答

①話の辻褄が合っていること②「頑張ったこと」に対して「なぜ」頑張ろうと思ったのか、頑張った結果どうなったのかが明確であること、の2点が評価されます。

IT業界ならではという観点でいうと、「変化に適応する力」(短期間で大きく変化する業界のため、常にアップデートし続けることが求められる)、営業職という観点でいうと「目標達成意欲の強さ」(一定の数値目標に対してコミットメントする力が求められる)の2点がアピールできれば評価されると思います。もちろん全ての企業に該当するものではありませんが、上記の要素を感じさせる内容だと良いように感じますね。

中小IT社員の回答

自分が力を入れて頑張ったことや苦労したことを、読みながら・聞きながらイメージできるものがベストです。内容は1人ひとり違うことが当たり前のため、「この内容であれば評価が高い」というものはありません。

営業職においては、自発的に行動できる人を求める企業が多いと思うため、そのような経験があれば伝えると良いでしょう。

ただし、ガクチカを伝えるときに注意点があります。それは、「嘘なく正直に伝えること」です。自分のことを伝えるための工夫はOKですが、嘘は面接などではほぼ見抜かれるのでNGです。(私も面接官側で何度も経験あります…)

【結論】IT業界で評価されるガクチカ3つのポイント

先ほどIT業界の社会人からの回答を紹介しましたが、「結局IT業界のガクチカ作成において何が大切なの?」と思った方も多いのではないでしょうか。

ここでは、IT業界で評価されるガクチカの要素を端的に解説します。

以下3点をアピールすると、評価されやすくなるでしょう。

①変化に適応する力

②好奇心の旺盛さ

③課題解決力

①について、IT業界は日々新たな技術が登場する非常に変化が激しい業界のため、「変化への適応力」をアピールすることが大切です。例えば、コロナ禍で留学が中止になってしまったけれど今自分にできることを考えて長期インターンに挑戦した、などです。

②について、前述したようにIT業界は短期間で大きく変化する業界のため、新しい知識・市場の変化に常についていけること(好奇心)をアピールできると良いです。例えば、アルバイトで自分の業務だけでなく他の業務にも積極的にチャレンジした、などです。

③ですが、ITを使った業務改善はほとんどの場合課題が明確ではなく、解決策も一つではないことが多いため、「課題解決力」があることを伝えられると評価されるでしょう。例えば、サークルの士気が下がっている時○○な工夫をして解決した、などです。

ここで1つお伝えしたいのは、ガクチカはエピソードの華やかさではなく、「結果に至るまでの過程をわかりやすく伝えられること」が重要です。そのためには、社会人など第三者にガクチカを添削してもらうことをおすすめします

まとめ

今回は、IT業界で評価されるガクチカの要素について、実際にIT業界で働く社会人へのインタビュー結果をもとに紹介しました。

先ほども述べたように、作成したガクチカはIT業界の社会人に添削してもらい、どんどんブラッシュアップしましょう。

Follow me!

▼オススメ就活サービスはこちら▼

記事とあわせてチェックしよう!

役に立ったらシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP