ホーム » IT業界とは? » IT業界の将来性 » 【初心者必見】SaaSとは?|定義から2022年注目のSaaS企業まで徹底解説

【初心者必見】SaaSとは?|定義から2022年注目のSaaS企業まで徹底解説

【初心者必見】SaaSとは?|定義から2022年注目のSaaS企業まで徹底解説

現在SansanなどのSaaS企業が注目を集めていますが、「そもそもSaaSって何?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

本記事を読むことで、

  • IT業界のトレンドに乗り遅れない
  • SaaS企業の存在を知ることで、就職先の視野が広がる

といったメリットがあります。

今回は、SaaSの定義やビジネスモデルから、今注目のSaaS企業まで幅広く紹介します。

ITに詳しくない文系の就活生・転職者の方でも理解できるよう、なるべく専門用語を使わず

簡潔に解説します。

SaaSとは?

SaaSの定義・読み方

SaaSは「Software as a Service」の略で、「サース」または「サーズ」と呼びます。

直訳すると「サービスとしてのソフトウェア」となりますが、ここでいう「サービス」とはオンライン上のサービス、つまりクラウドサービスのことです。クラウドサービスについては後ほど解説します。

SaaSとは、簡単に言うと「インターネットにつながる環境であれば、いつどこからでも利用できるサービス」を指します。そして、SaaSには私たちが普段利用しているサービスがたくさんあります。

SaaSの例

  • Gmail
  • Zoom
  • Netflix
  • Slack

SaaSのよくある誤解

「SaaS=サブスクリプション(月額課金型の料金形態)」と誤解されがちなため、解説します。

結論から言うと、SaaSはソフトウェアの提供形態の1つ、サブスクリプションはサービスの料金形態の1つです。

誤解されやすい理由は、多くのSaaSがサブスクリプションで提供されているためです。

月額課金制にすれば、毎月安定的に収益を得られるなどのメリットがあります。

SaaSとサブスクリプションの相性が良いことは確かですが、SaaSの料金形態はサブスクリプションだけではない点は頭に入れておきましょう

【豆知識】Vertical SaaS・Horizontal SaaSとは?

最近は「Vertical SaaS・Horizontal SaaS」という用語もよく聞くため、簡単に解説します。

まずVertical(バーティカル)SaaSとは、Verticalが「垂直」を意味することからも想像できるように業界・業種に特化したSaaSのことです。

一方、Horizontal(ホリゾンタル)SaaSとは、幅広い業界で利用できる機能(チャットツールや会計ソフト)を提供するSaaSです。

一般的にSaaSという場合、「Horizontal SaaS」を指します。

SaaSとクラウドサービス・PaaS・IaaSの違い

SaaSと誤解されがちな用語に、「クラウドサービス・PaaS・IaaS」があります。

そこで、SaaSと3つの用語の違いを解説します。

SaaSとクラウドサービスの違い

クラウドサービスは、インターネット経由で提供されるサービス全般を指します。

つまり、SaaSはクラウドサービスの一種で、クラウドサービスが提供する範囲別に「SaaS・PaaS・IaaS」と分かれます。PaaS・IaaSについては後ほど解説します。

SaaS・PaaS・IaaSの違い

前述したように、SaaS・PaaS・IaaSはクラウドサービスの一種であり、サービスの提供範囲が異なります

つまり、SaaS<PaaS<IaaSの順にユーザー側の自由度が増える、つまり自分の好きなようにカスタマイズできます

では、PaaSとIaaSの定義を解説します。

まずPaaSは「Platform as a Service」の略で、「パース」と呼びます。

アプリを開発する際に必要なデータベースやインフラ・OSなどの環境を提供するサービスです。

一方、IaaSは「Infrastructure as a Service」の略で、「イァース・アイアース」と呼びます。仮想サーバーやネットワークなどの「インフラ」を提供するサービスです。

IaaSはクラウドサービスのなかで最もユーザー側の自由度が高いサービスですが、その分運用ハードルがSaaS・PaaSよりも高くなります

【2022年最新】SaaS企業7選

SaaS企業はIT業界の中でも業績が好調なため、就職・転職先の選択肢の一つに入れるのも良いでしょう。

そこで、日本国内の注目SaaS企業を7つ紹介します。

①サイボウズ株式会社

引用:サイボウズ株式会社公式HP

概要

サイボウズ株式会社は、中小企業向けグループウェア「サイボウズ Office」や業務アプリ構築プラットフォーム「Kintone」を提供するSaaS企業です。

注目ポイント

  • 社員1人1人と交渉して、給与・働き方を決めるスタイル

②SanSan株式会社

引用:SanSan株式会社公式HP

概要

Sansan株式会社は、法人向けクラウド名刺管理サービスの「SanSan」や個人向け名刺アプリの「Eight」を提供するSaas企業です。

注目ポイント

  • Sansanの名刺管理サービスのシェア率は83.1%と圧倒的な数値で、9年連続業界トップ

③株式会社ラクス

引用:株式会社ラクス公式HP

概要

株式会社ラクスは「楽楽精算」「楽楽明細」などの中小企業向けのサービスを複数展開するSaas企業です。

注目ポイント

  • 1つのサービスに依存するのではなく、10以上のサービスで十分に収支が取れている

④freee株式会社

引用:freee株式会社公式HP

概要

freee株式会社は、クラウド会計ソフトの「freee」などを提供するSaas企業です。

「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、個人事業主・中小企業などのスモールビジネスに携わるすべての人の経営を支援するサービスを提供しています。

注目ポイント

  • ビジネスに不可欠なバックオフィス業務を効率化するサービスを複数提供
  • 日本の中小企業・個人事業主の縁の下の力持ちのような存在

⑤株式会社カミナシ

引用:株式会社カミナシ公式HP

概要

株式会社カミナシは、手書きの報告書や帳票などの無駄をなくし、DX推進をサポートする現場管理アプリ「カミナシ」で有名なSaaSベンチャー企業です。

注目ポイント

工場や店舗など現場で働くブルーカラーの業務をDXする会社

2021年3月に11億円の資金調達に成功し、今後さらなる事業拡大を図っている

⑥タイムリープ株式会社

引用:タイムリープ株式会社公式HP

概要

タイムリープ株式会社は、複数店舗をまたいで接客できる遠隔接客サービス「RURA」を提供するSaaSベンチャー企業です。

注目ポイント

  • 無人販売の実現により、少子高齢化という社会課題解決につながる

⑦株式会社3Sunny

引用:株式会社3Sunny公式HP 

概要

株式会社3Sunnyは、医療機関向けの業務支援サービス「Carebook」を提供するSaaSベンチャー企業です。

注目ポイント

  • 「Carebook」は、病院業務のうち入退院の調整に注力し、年間1,000万人ほど存在する入退院の非効率を改善できるサービスとして注目されている

SaaS営業の仕事内容

SaaSの営業は、3つの職種で構成されています。

①インサイドセールス

②フィールドセールス

③カスタマーサクセス

それぞれ解説します。

①のインサイドセールスでは、メール・Webセミナー・展示会などを活用して見込み顧客(以下リード)のニーズを把握し、契約の可能性が高い状態まで育てた後はフィールドセールスにバトンタッチします。

見込み顧客:まだ自社の製品やサービスを利用したことがないものの、興味や関心はある程度持っており、いずれは購入・利用する可能性がある顧客のこと。

次に②のフィールドセールスは、インサイドセールスから引き継いだリードと商談し、成約までつなげます。

最後の③カスタマーサクセスは、契約後のフォローを担当します。具体的には、SaaS導入後に顧客に生じた問題の解決やアップセル・クロスセルの提案などがあります。

アップセル:現在契約しているサービスに、「オプションをつける」「より高額なサービスを購入する」こと

クロスセル:現在利用中のサービスと一緒に使うことで、メリットが増えるサービスを購入してもらうこと

SaaSの営業職が3つに分かれている理由は、SaaSの仕組みにあります。

前述したように、SaaSが採用する料金形態の多くはサブスクリプションですが、これは顧客に自社サービスを長く利用してもらうことで売上が積み重なる仕組みです。

そのため、1度契約がとれれば終わり(以下売り切り型)ではなく、解約されないように契約後も継続して顧客のフォローをすることが重要です。

そこで、契約前〜契約後のフォローまでの業務を3つに分けることで、営業の効率化を図ったのです。

【SaaS業界に興味がある方必見】覚えるべき専門用語一覧

SaaS業界の就職・転職に興味がある方は、これから紹介する専門用語もぜひチェックしておきましょう。

MRR (Monthly Recurring Revenue) = 毎月「決まって」得られる売り上げのこと。月次経常収益とも呼ばれます。月額料金は対象ですが、初期費用やトライアル期間中の料金などの一時的な収益は対象外です。

ARR (Annual Recurring Revenue) = 毎年「決まって」得られる売り上げのことです。年間経常収益とも呼ばれます。特に年間契約が多い法人向けのSaaSの場合は、ARRが重要視されます。

Churn(チャーン)  = 顧客がサービスを解約すること。「Churn Rate = 解約率」もよく使われます。

CAC (Customer Acquisition Cost) = 顧客を1人獲得するのに必要なコスト。

LTV (Life Time Value) = 顧客生涯価値。ある顧客が契約開始〜終了までの間、自社にどれだけ利益をもたらしたかを指します。

オンボーディング=新規ユーザーの導入サポート

PMF(プロダクトマーケットフィット) = 提供しているサービスや商品が、顧客の課題を解決できる適切な市場で受け入れられている状態のこと。

【初心者向け】SaaSのおすすめ書籍2選

ここまでSaaSの基礎知識を解説しましたが、もっと詳しく知りたい方は書籍の活用をおすすめします。

以下では、初心者の方でも読みやすいSaaSのおすすめ書籍を2冊紹介します。

①ザ・モデル

引用:Amazon公式HP

「THE MODEL」はSaaS業界では非常に有名な必読書で、SaaS営業の一連の流れが簡単な言葉で表現されています。

また、過去の体験談が豊富に記載されているため、頭の中で実際の業務をイメージしやすいのもポイントです。

  • 著者:福田 康隆
  • 発行年:2019/1/30
  • 出版社:翔泳社

②サブスクリプション・マーケティング―モノが売れない時代の顧客との関わり方

引用:Amazon公式HP

SaaSで最も主流なビジネスモデル「サブスクリプション」の全体像や抑えるべきポイントが網羅された書籍です。

サブスクリプションモデルについてざっくり全体像を知りたい方におすすめです。

  • 著者:アン・H・ジャンザー
  • 発行年:2017/11/15
  • 出版社:英治出版

まとめ

今回はSaaSの定義から注目のSaaS企業まで幅広く解説しました。

SaaSは今知っておくべきIT用語の1つであるため、本記事で紹介した内容をしっかり頭に入れておきましょう。

Follow me!

▼オススメ就活サービスはこちら▼

記事とあわせてチェックしよう!

役に立ったらシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP